Loading

アジングBLOG

【 試行錯誤 】 アジクト38開発ストーリー②

 

アジクトの3作目なのでスムーズに進んだと思われるかも知れませんが全くの逆…

 
当初はアジクト35シャローのボディで作成しました。

 

 
シャローでは無く、ノーマルな訳です。
バッチリアクションしますし勿論、釣れます。
正直、これはこれで非常に魅力的なのですが今回の目的としてはルアーウエイトが軽過ぎる…
スタンダードのアイテムとして考えたとき

今回、目指したのは 『 2g 』
ある程度の重量が無いと向かい風の時に使い難いのです。

 

 
内部のシンカーを増やしルアーウエイトを増やしてテストすると本来のアクションが出来ない…
アジクト35シャローは細身で縦長なのでウエイトを上方向へ増やすと傾いてしまう…

鉛の形状を何度も作りなおしましたが最終的に目指すルアーウエイトとアクションがこのボディ形状では限界を超えている為、一から作りなおす事になりました。

 

 

【 カラー紹介 】 レクシー2.0開発ストーリー⑤

【 やり直し 】 アジクト38開発ストーリー③

関連記事

  1. 【これヤバいって!!】アジクト43 開発ストーリー④

    2018.11.05
  2. 【 カラー紹介 】アジクト38開発ストーリー④

    2020.03.06
  3. 【バイブさせない】アジコンバイブ開発ストーリー③

    2019.09.07
  4. 【カラーラインナップ】アジクト35シャロー開発ストーリー⑥

    2019.06.06
  5. 【 欲しいをカタチに 】 アジクト38開発ストーリー①

    2020.02.18
  6. 【カラーラインナップ】アジコンバイブ開発ストーリー⑤

    2019.10.29
PAGE TOP