Loading

アジングBLOG

【各地のテスト】アジック32開発ストーリー③

 

 
今までになかった “ アジが威嚇するプラグ ” アジック32 を出張の際に各地で実釣テスト❗️

((≧艸≦))

 

 
ロッドアクションでラインスラックを叩き、連続ダート!
アジがわらわらと浮いて来て、追いかけ回します‼️(笑)

 

 

 
各地の様々な状況で実際に釣りをしてテストすると見えてくる部分も多々ありました💡

それは…

軽量ジグ単とワームを止めるだけの超低活性の状況の場合には高速ダートでも厳しい。
そんな時には

シンプルに『 スローリトリーブ‼️ 』

潮に揺られふらふらと
大きなS字系アクションでアジを誘います💡

 

 

 
アジック32 は異なるアクションを使い分けが出来る特徴もあります。
私は釣り場に着いて始めにキャストする《 サーチルアー 》
まずは連続ダートで広範囲に探って行きます。
それからただ巻きのS字アクション!

初っ端に投げるのがオススメです💡

 

 

【アジの威嚇】アジック32開発ストーリー②

【バイブしないバイブレーション】アジコンバイブ開発ストーリー①

関連記事

  1. 【これヤバいって!!】アジクト43 開発ストーリー④

    2018.11.05
  2. 【簡単チューニング】アジクト43開発ストーリー⑨

    2018.12.27
  3. 【改良・確認】アジクト43 開発ストーリー⑤

    2018.11.29
  4. 【きっかけ】アジクト43 開発ストーリー②

    2018.10.13
  5. ボードジグ開発ストーリー

    2024.06.26
  6. B-SONAR 40F 開発ストーリー① 『 これはヤバい!』

    2020.11.10
PAGE TOP