皆さんこんにちは
ClearBlueフィールドスタッフ 高田です。
季節も秋めいてきて幾分過ごし易くなってきましたね。
私もそろそろ長袖を出しつつ釣行に出掛けています。
最近のハマりと言えば
山岡家の朝ラー🤣🤣🤣
食欲のなんとか…だからと言い訳しとります😂
まーまー…。こんなんだから痩せれる訳はないですわな。😂😂😂
さて
この時期から朝・夕まずめにかけて良型の回遊もちらほら。
てな時に投げてるのが『飛び道具』ってわけです。
飛び道具って言っても色々ありますわな。
フロート?キャロ?メタル?etc・・・。
で
ClearBlueの製品ラインナップでの飛び道具といえば?
ボードジグ
パラソルシンカー
この2製品を使って遊んでます。
先ずはボードジグ
フロントアイとリアアイとでジグの落ち方が変わり非常に面白い。
こんな豆アジや
ハマチの子共まで楽しめますわ😊😊
個人的にはリアアイを多用し
アクションはただ巻きやショートピッチジャークで誘い止め‼️コイツが効き目抜群と思って使ってます。
次にパラソルシンカー
タングステン製のスプリットショットリグになります。
遠目に誘える事とクイックにアクションを入れれる事。
これはかなり良いな〜って思います。
ただ巻きからの止めやシェイクからの止めだったりも有効。
ウェイトラインナップも1g〜ありますので
ナイトゲームで遠目を狙う時とか使ってみてくださいね。
また合わせるロッドですが
ボードジグには
Crystar62 クレイジスト
やっぱコイツは
感度ビンビンで良い感じですわ。
パラソルシンカーには
Crystar72 ファインダー
ロングロッドで遠くまでかっ飛ばせるメリットと細かなアクションでも有効だし、これが1番しっくりきてます。
そんな感じでマズメのライトゲームを『飛び道具』を駆使して楽しんで頂けたら、様々な魚に出会えるし最高ですよね😊😊
皆さん
是非是非この食欲のなんちゃら…
じゃなくて😂
色んな魚に出会える秋シーズン
『飛び道具』を使ってぜひ楽しまれてみてください‼️