皆さんこんにちは。
ClearBlueフィールドスタッフ 高田です。
灼熱の真夏🥵💦
暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?😆
相変わらずのオイラは
アジを探しまくっております💦
わらび餅入りのカフェで涼しむのが最高😃
さてこれからは豆アジシーズン真っ只中になりますが、アジングに興味があるけど難しそうだな〜って思ってるそこのあなた‼️
是非今の豆アジシーズンから始めてみてください。
理由は💡
豆アジは数がたくさんいて好奇心旺盛なのでガンガンアタックしてきてくれるので、めちゃくちゃ練習になるから💡
魚をたくさん掛ける事が上達の近道だと思っています。
豆アジングを楽しんでもらいのに最適なアイテムをここでご紹介します。
ジグヘッド
サイコロヘッドFine
この線形の細さとゲイプ幅といい、豆アジングには最適🤩🤩🤩
アジの口腔内に入ったらめちゃくちゃ掛かります。
フッ素コーティングが良いっすよね。
またやはりサイコロヘッド形状が始めたばかりの方でも使いやすい‼️
アジングで大事な事はレンジキープをする事。
それにはジグヘッドの存在感が分かりやすくないとしんどいです。
サイコロヘッド形状の全面で水を受けるので
存在感が分かりやすくされているからオススメなんです。
あとはやっぱワームですよね。
豆アジは好奇心旺盛だけど口が小さいので
なるべく小さいサイズやけどアピールある方がベスト👍
そうなると
やっぱコイツかなと。
リングボンボン1.6インチ
絶妙なサイズでボンボン部で折れ曲がってガッツリフッキング‼️
サイコロヘッドfineとの相性が抜群に良いと思います。
オススメカラーは💡
やっぱ50倍グローの
クレイジーグロー
あとはホワイトグローのさくら🌸
まだこの子も居ました😂
この2色は定番ですわ。
あとは常夜灯の効いた明るい釣り場を覗いてみてください。
ライズが見られたらゲキアツタイムの始まりです。キャストしてゆっくりただ巻き‼️
これで🙆
是非暑い夏の夜長。豆アジングを楽しまれてくださいね😆😆😆