Loading

「ハードルアーアジング」

こんにちは。

ClearBlue 本岡です。

今回は『 ハードルアーアジング 』について書かせて頂きます。

アジングにハードルアー!?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが実は結構釣れます!

ハードルアーアジング

ワームには無反応だがハードルアーには入れ食い!勿論その逆もあります。

アクション、操作性、探れる範囲もワームだけの世界から変わり非常に面白いのです!

使い方のイメージとしてはハードルアーと言う大きな括りでは無く、もっと細分化して考えて頂くと非常に使い易く探れる幅も広がります。

ワームもピンテール、リーフテール、ストレートなど様々でサイズも色々、ハードルアーも同じでシンキングペンシル、ダート系プラグ、メタルバイブなどございます。

ハードルアー

ワームも当日のアジの好みが分かれる様にハードルアーもアジの好みが出てきます。

シンキングペンシルが非常に高反応だがメタルジグには無反応と言うこともあるのです。

ワームは柔らかく、ハードルアーは文字通り硬い。

ロッドアクションを付けたりリトリーブ時に発生するアクションのルアーの波動も異なってくるので今まで無反応だった鯵が急に釣れたりするのです。

アジング

ワームで1番多用するリグのジグヘッド単体を基準としてお話しした時

鯵の活性で食い方が変わり、アタリの感じ方も変わります。

いつも同じフッキングだと鯵の活性次第では掛けれませんのでフッキングのタイミングや強弱も変えていきます。

ジグ単とプラグも私の感覚では鯵の捕食の感覚(アタリの感覚)が違います。

・ジグ単の場合は丸呑みすることで餌なのかまず確認。

そして吐き出す際にジグヘッドが口の中で当たり食ったと感じることが多いと考えてます。

・プラグの場合、アクションする支点を狙って食ってきて、硬く曲がらないのでアタリの感じ方も違います。

私が心掛けているフッキングのポイントは『ワンテンポ待つ』

ジグ単アジングの時もそうですが鯵がルアーに戯れてくることがあります。

戯れてくる場合でもフッキングし易くするには『ワンテンポ待つ』ですね。

可能であれば若干柔らかいロッド(柔らか過ぎるのはNG)が使いやすいですね。

またリーダーをフロロでは無くナイロンを使うのもポイントです。

僅かな伸びが実は結構違ってくることも多々あります。

メインラインはジグ単も含めたローテンションをする場合、エステルを

風を気にしないで良い状況、重いリグやダート系プラグをメインで扱う場合にはPEラインを使っています。

幅広く他魚種も考えてみると、シーバス、チヌ、メバル、根魚などハードルアーで狙えます。鯵だけハードルアーが無かったので、鯵好みの動きならフィッシュイーターなのでもちろん釣れる訳です。

ローテション、使い方などはまた改めて書かせて頂きます。

ハードルアーは難しくありません。気軽にキャストしてみてください。

今までにない新しい感覚が発見できるかと思います。

ClearBlue 本岡

 

 

PAGE TOP