Loading

鯵の捕食

こんにちは。
ClearBlue本岡です。

イベントでアジングを始められた方にお会いする機会が多く色々なお話をさせて頂きます。
そんな中でたまに聞くのが…

『 鯵はワームのテールから食う 』

と想像されている方が多かったのです。

今までの経験からテールから食う状況は結構渋い時が多く、思い出すのは…

ボトムステイでじっくり探っているとテールからガジガジと噛む様にして少しずつ前に進みながら捕食。
フッキングすると鯵の閉じた口からワームを引き出すザラザラした感覚がライン、ロッドを通して伝わり妙な感覚に驚きます(笑)

ワームだけを嚙っているので、すっぽ抜けてしまいます。
そんな状況をフッキングに持ち込むにはガジガジさせて針まで食うのを待つしかありません。
その待つ間合いが楽しかったりします♫

ただそうそうある事では無く年に数回あるかなどうかなと言う頻度です。

意外かも知れませんが鯵もボートの影や足元の影などストラクチャーに身を寄せて捕食のタイミングを計り、飛び出して丸ごと吸い込む様にして捕食します。
その為どの方向からでも食うと考えています。

10cm以下の豆鯵をデカジール2.8で釣っている時、頭付近を狙って吸い込んでいるのが分かる時があります。

デカジール2.8サイコロヘッドミニの組合せで狙うと豆鯵は口が小さいのですがしっかりとヘッドを食ってきてます。豆鯵ですがデカジール2.8の方が釣り易いと言う状況も意外とあります。

デカジール2.8にサイコロヘッドミニ

えっ⁉︎と思われる方もいらっしゃるかと思います。
ワームに対して針が小さいと感じられるからだと思いますが頭付近を狙って食うのならば全く問題がありません!

アジング

頭付近と言いますか、針を刺し抜く辺りがワームの可動箇所になり易いので可動する急所を押さえて捕食する方が効率が良いと言う事だと思います。
実際は2インチのワームもジグヘッドを付けてる頭付近を吸い込んでいるのだと思いますが長さが短いので丸呑みになるのだと考えてます。

またハードルアーでアジを狙っているとフロントフックを食ってくる事が多々あります!

クリアブルー アジング

テールから食うのであればテール側のリアフックのみで良いのですが
ガッツリ!!フロントフックを食ってきます。
アタリがあった後、アジの重みを感じられるまで待ってやるとリアフックをアシスト的な感じでしっかり掛りバラしにくいのです。

アジング 当たり

皆さんも色々なアクションを付けて誘うと思います。
『 頭付近から食う時もある!』と想定して考えてみられると
アクションをもっとクイックにしてみようとか、フッキングのタイミングを変えてみようとか、使うワームの幅も広がるかと思います。
是非参考にして頂ければと思います。

ClearBlue本岡

PAGE TOP