7月に入り連日35℃をマークしたりしていて、夏本番を前に皆様は体調を崩してないでしょうか?
私は既に夏バテしております。
そんな7月早々に夏バテしている静岡県の塩澤が今回も旬の豆アジの話を『 チンタンコメアジング vol.2 』と題して、お話させて頂こうと思います!
前回、5月のコラムで豆アジ・極豆アジについてタックルやオススメアイテムなどを紹介させて頂きました。
今回は5月から約2ヶ月過ぎて少し成長して釣りやすくなった豆アジの狙い方やオススメタックル等についてお話しさせて頂きます!
1.現在の豆アジ
私の住む静岡県に限らず全国的に豆アジの話が出てくるのが7〜8月と言われていて、この頃には10〜15cm程の、『 これぞ豆アジ 』的なサイズになり、極端なセッティングで無くても手軽に狙えるようになってきます。
2.居場所
この7〜8月の豆アジの居場所(狙い所)ですが、基本的に前回の5月の頃とは極端に変わらず湾奥や漁港の奥などの藻やストラクチャー等の流れが直接当たらない場所などに居ます。
まだ10cm前後なので遊泳力も低く、外洋に出れば格好の標的になってしまうので、基本身を潜められる場所に居ます。
現在7〜9月頃までは高水温になり、湾奥等の流れの少ない場所は溶存酸素量も低くなる為、湾の出口付近の潮が動く場所や流入河川が有る場所などに居ます。
実は、6月後半に撮影したClearBlueチャンネル内の『 初夏の静岡豆アジング満喫 』で釣ってる場所は湾内・堤防先端・河川絡みの高水温でも好条件の場所だったりしてます。
3.食性
意外と何でも食べるんです…
釣っていると小さいアタリだったり「モゾッ!」っと変化の出にくいアタリが多発していて拘りや偏りがあるような食性に感じられますが、実際はわりと手当たり次第食ってる感じなんです!
豆アジの南蛮漬けが大好きな私ですが、南蛮漬けの下処理をしている時に必ず拡大鏡などで胃の中身等を確認しますが、一般的なシラス・エビ・プランクトン系の他に、ハゼの系統・チンクイ(ゾエア)・ワレカラ・レプトケファルス(穴子の稚魚)等々。
ビックリしたのは極豆アジが共食いされていた事さえ有り、雑食この上ない感じで10〜15cmの豆アジだと2inch(約5cm)の小魚等なら食べてしまう感じでした。
4.食性パターンによるワームセレクト
上記↑(3)の食べれるモノは食べる豆アジへのワームセレクトは主に2パターンです。
①漂わせる(浮遊感) 主にフワフワと漂わせてドリフトしたりしてスローに攻めます
魚の反応が渋い時や漂って来る物に反応が良い時。
こんな時は『 クノジー 1.2inch 』が大活躍!
サイズも1.2inchとコンパクトでハンポワなので浮力感が有り漂わせる時には効果大です!
しかもダートするアクションでは無く抜くアクションなので神経質になった時にアクション波動で魚が散りにくい!!
②スピード(横の動き) 小魚などが泳いでいるのを襲って来る割と活性の高い時
こんな時は『 #セクシービー 2.0inch 』が大活躍!
タダ巻きでもクビレから後ろのテールが靡きシッカリ波動を出します。2inchと長さが有るように思いますが、口に入る時にクビレから折れ曲がって入るのでコンパクトに口の中に収まります!
5.場合によってなロッド選び
『 クリスター56FinderXtech 』
極豆アジの時からフルに使ってるクリスター56FinderXtechは【 より繊細な場面 】で求められる魚からのコンタクトや潮流・ジグヘッドから伝わる感覚を高次元でアングラーに伝えてくれるので豆アジングには『 必須 』のロッドです。
『 クリスター511BASK 』
アタリが出てからダッシュが鋭くてバレるって事、有りませんか?ドラグを緩くしてしまうと刺さらなくてバレたり、硬くて口切れしたり。そんな時はクリスター511BASKの靭やかに曲がり【 いなしてくれる 】ロッドが大活躍!巻の釣りの時などには重さだけ乗るアタリの時などには意外と大活躍になります!
『 クリスター60FOCUSevolver 』
強すぎない?って思いますが、シッカリ靭やかに曲がるので豆アジングにも抜群!
セレクト理由としては「コツッ!」っと言うシッカリしたアタリが出る時にシッカリ合わせるのに良いんです!
ソリッドがT1100GソリッドHS+(33tカーボン)になりアーバーレスのOP-01リールシートにハイテーパーブランクスルー搭載なので、アタリの衝撃をクリアに、よりシッカリ伝えてくれるので豆アジの小さいアタリでも逃さず合わせられるのでセレクトする事があります!
その日、ポイントなどでアタリの出方が違うのでより確実に狙えるロッドをセレクトするのは豆アジの釣果に直結すると思います。
これから更に豆アジは成長して豆アジハイシーズンと言われる時期が来ます!
皆さんも『 チンタンコメアジング 』楽しんで釣って下さい☆