Loading

豆鯵2023 vol2

春も通り過ぎ、いよいよ梅雨入り!
台風まで向かっていて不安定な天気が続くシーズンとなっていますが、水中はシーズンを迎えています!

そう、豆鯵です!!

前回に続き静岡から【 豆鯵2023 vol2 】をお送りしたいと思います。

全国的にも今年の豆鯵は少し遅れ気味と話を聞いていますが、場所によっては通年道理の場所も存在しますが、静岡県も基本的にはも遅れ気味です。

そんな豆鯵を釣るのには、、、?

♯1 場所の選択

豆鯵=小さい10cm前後の鯵の事を言いますが、小さい魚は遊泳力が低く大型の魚からも狙われやすい。
なので流れから外れた場所や身を隠せれる場所のある漁港やワンドの一番奥などが豆鯵の住みやすい場所となっています。
見つける事が出来れば連発で釣れる事も!

余談ですが自分が豆鯵をシーズン頭に釣るときは必ず『親鯵が冬に産卵した沖堤や魚礁の近くのワンド・漁港』を狙います。
かなりの確率で豆鯵と遭遇できます!

♯2 水中観察

普通はポイントに着くと直ぐにキャスト開始するのが当たり前ですが、自分は着いたら『水中観察』をよくしてます。
潮の流れアミやプランクトンの浮遊具合。
豆鯵の捕食者となる脅威の確認、豆鯵が目視できれば『鯵が何をしてるか』かの考察など、まず観察と言う名の情報収集をすると釣果の近道になります!

♯3 リーダー

メインラインはエステルラインの0.2号をメインで使っていますが、意外と盲点なのが『リーダー』の存在です。
ある時、リーダーの持合せが無く0.8号を仕様したんですが『嫌がる』んです。
友人から直ぐに0.4号のリーダーを貰い打直すと直ぐに釣れる、、、
皆さん、縄跳びの縄が自分の目の前で動いていたらどうです?
縄が空を斬る音や危険を感じたりしますよね?
10cm前後の魚に対しては1号や0.8号などは私達人間にしてみると縄跳びの縄を目の前で振ってる感じなんです。
リーダーを細くすることにより警戒心も薄れ、軽量リグの水中への入りや馴染みも良くなります!
デメリットとしては細くなればなるほどリーダーは伸びます(糸は全て起こります)
瞬発的な力などで伸縮するので瞬発的なフッキングのタイミングがズレたりします。
強度に関しては純粋に豆鯵程度では切れた事は無いです(人為的なミス以外ではw)

♯4 ロッド

今年からは選択の余地が増えました☆
前回の自分のコラムでも紹介しましたチート(反則)級感度のCrystar56FinderXtech!!
ソリッドティップの先端径0.5mmの超極細ティップに東レさんのトレカT1100GやM40Xをソリッド以外4軸シートを纏い0.2gのジグヘッドの感覚もシッカリ伝えるアンダー10cmの鯵を本気で仕留めるロッドと、御紹介しましたが、

2023年新作ロッドが去年の年末頃から噂になってました10月発売予定Crystar511BASKがかなり豆鯵を釣るのに楽しいし、楽なんです(笑)
ソリッドの先端径は0.6mmの長さが27.5cmと長め!
Crystar56FinderXtechのソリッド部に搭載されてるガイド数より1つ多く、より綺麗に曲がりロッドから伝わる情報量は凄まじい☆
豆鯵で必須のサイコロヘッドFineの0.2gも1番飛距離が出ます。

このCrystar511BASKですが綺麗に曲がり凄く楽しめるロッドなのですが、靭やかに曲がるので豆鯵などでもバレにくいんです!
今まで口切れやテンション抜けでバラし連発していた豆鯵ですが、リールのドラグが出る前にロッドが曲がり魚の動きを追尾してくれるのでバラシ防止に一役かってます!

勿論、急な大物にも不安な感じはありません。
むしろCrystar511BASKの方が曲って魚を疲れさせるので楽に魚が上がってきたりします!

ようやくスタートした豆アジングシーズン。
皆さんも「ああああ〜!」とか「ううぅ〜」とか悶絶するアジングを楽しんで下さい☆

PAGE TOP