こんにちは
フィールドスタッフの曽根です。
ようやく暖かくなってきた今日この頃
という事は…そうあの時期の到来。
暖かくなって過ごしやすくなってきたけど
花粉という悪魔がやってきます。
花粉症の方にとってはつらい季節ですよね。
寒暖差もありまだまだ春本番とまではいきませんが体調を崩さないように何とか乗り切っていきましょう!
先月初めての九州、西日本釣り博2025に参加させて頂きました。
普段お会い出来ないお客様やClearBlueスタッフと会えて私にとって忘れられない2日間となりました。
花粉と黄砂?PM2.5?でガッツリ鼻が詰まりマスクも二重で、お話しても聞き取りづらかったかと思います。あらためてお詫び申し上げます。
次は釣りメインで遊びに行きたいと思います。
その際はぜひ遊んでください!
今まさにハイシーズンのメバリングですが
今回のコラムは都市港湾部にスポットを当てた
『お手軽!都市港湾メバリング』をお届けしたいと思います。
ご一読いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
アジングのシーズンが終わりライトゲームはまた春以降かな!寒い時期は釣れないから釣りはお休み!なんて方も多いと思います。
いやいやもったいないです。
アジングオフシーズンでもガッツリ楽しめる
ライトゲーム!メバリングがあるじゃないですか!
この時期のメバリングと言えば磯場などの暗がりにウェーダー履いてフル装備でなんて想像されると思われますが、そんな事なくアジング装備のままお手軽に楽しめちゃうんです。
それが『都市港湾メバリング』です。
狙う場所
都市港湾メバリングと題している通り主に港湾部がメインになります。
わたしのメインフィールドである神奈川横浜は漁港はほぼなく、一部のマリーナや河川、工場地帯にある湾が狙い所。
少し南下して横須賀エリア、三浦エリアなどでは漁港の船溜まりや常夜灯の明暗、スロープ回りなどアジングとほぼ変わらない場所で釣る事が出来ます。
橋の下の明暗などは鉄板!
このようなストラクチャー、船溜まりはは激アツ!
ワーム
リングボンボン1.6
リブとピンテールは無敵!
ただ巻きでもOK
シャッディー2.0
釣具のポイントさん限定販売の
シャッディー2.0
福袋にしか入ってなかったのですが
大反響により2025年釣具のポイントストアイベントにて販売になりました!
ぜひ各地釣具のポイントストアイベントへ
お越し頂きご購入よろしくお願い致します。
メバリングではよく一定のただ巻きが基本と言われています。
ですが私がやるアクションはほぼリフト&フォール。0.6g以下のジグヘッドをチョンチョンとアピール後じっくりフォール。
このアクションの方がよくあたります。
縦横ミックスもありかと思います。
ぜひやってみてください。
ロッド
クリスター56ファインダークロステック
マイクロメバルには最高なロッド。
湾奥部は潮の流れも小さくシャロー帯も多い。
ジグヘッドも0.2g〜0.6gがメインとなるので
クリスター56ファインダークロステックの細身のブランクスと先端径0.5㎜のソリッドティップが今まで感じる事の出来なかった海の中の変化を手元に伝えてくれるなくてはならない
唯一無二のロッドになります。
クリスター72ファインダー
ファインダーの名のごとく繊細な操作が出来るロッドです。
わたしが72ファインダーを押したいイチオシポイントはやはり圧倒的な飛距離。
極軽量リグがいつもの1、2m先まで届きます。
飛ぶだけではなく繊細に操作が出来る!
これが大きな特徴の一つです。
ジグ単で軽量リグがより遠くに飛ばせるのは
探せる範囲も広がりますしライバルとの差がつけられます。
こちらのロッドも唯一無二のおすすめロングロッドになります。
いかがでしたか?
鯵が釣れない時期でも手軽に楽しめる
都市港湾部メバリング
ぜひやってみてくださいね!