Loading

私とアジングとの出会い

皆様はじめまして。
Clear Blueフィールドスタッフとして活動させていただく事になりました、浜田 幸成と申します。らろっかという名前でフィールドモニターをさせて頂いておりました。本日からコラムを書かせていただく事になりますので、よろしくお願いします。


私は青森県むつ市に住んでおり、おもに下北半島でアジング、メバリングをしています。

こちらではアジは一年中釣れる魚ではありませんが、季節ごとに釣れる魚が変わってきますので、海から季節を感じることができます。
春はホッケが浅場まで接岸し、梅雨あたりから表層のメバルトップゲーム、夏から秋にはアジングがハイシーズンを迎え、肌寒くなる頃には再びメバルやアイナメなども釣れます。

下北の冬は雪や風も強く、とにかく風が冷たいです。釣り人が堪える季節となりますがその厳しい冬のなかでもたくましく育つ魚の姿にも魅了されます。

2022年ですと-13℃まで冷え込みました。

冬にこちらにお越しの際は、完全装備、完全防寒でお越しください!

今回は私とアジングとの出会いについて書かせていただきます。

私が小学生、中学生の頃、穴釣りをしていてクロソイやアイナメといったロックフィッシュ、親戚の船に乗ってカレイやヒラメの漁の手伝いをしていたこともあります。釣りはイワシやサバの切り身、イソメなどのエサ釣りの感覚が強く、当時ではこの魚を狙うならこれがいい、あの魚ならこれと色々試していた事もありました。しかし高校生になると、部活が忙しく魚釣りそのものに行かなくなっていきました。

社会人になり新しい趣味を作りたいとその時の職場の上司に相談してみたところ『魚釣り』面白いよと言われた時に初めてエサ釣りから、ワームやプラグといった物に触れ、こんなんで魚が釣れるのだろうかと思っていたことは今でも覚えています。

最初に釣れたのは10センチほどのメバルでしたが、自分のタックルを持ちほぼ毎日同じポイントに通い釣りが楽しいと感じていくようになりました。

そこからは釣りに没頭していましたがこの時期はアジングとは出会っていません。そこからはシーバスやロックフィッシュを狙うようになり、とある日、自宅の近くで暇つぶしで釣りをしているとアジが釣れました。3gのジグヘッドでたまたまその日釣れた豆鯵。その1匹が自分とアジとの出会いとなりました。

その日の夜に色々試してみても釣ることが出来ず、ハマったらとことんやりたい自分はどんどん鯵の虜になっていき、「アジ 釣り方」「アジ ワーム おすすめ」「アジング」と無意識にインターネットで調べていました。調べていくうちにジグヘッドの軽さや、ベイトパターン、グローやラメの使い分けなどあれも試したい、これも試したい、もっとやりたいとアジが釣れているシーズンでは、あれこれ暗くなっても実践してみて、たまたま釣れるアジから狙って釣れるアジになった時がアジングの奥深さを痛感した瞬間でした。

たまたま釣れた1匹との出会いでしたが私にとってはその1匹がアジングに繋がるキッカケ、魚釣りがもっと好きになったキッカケとなっています。

これからアジングやメバリングを始められる方に少しでも釣りって楽しい、また明日も釣りに行きたいと思えるような活動をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

PAGE TOP