Loading

『大分 秋のハイシーズン』

こんにちは!
クリアブルーフィールドテスターの東です。

10月に入り朝晩も肌寒くなってきました。
僕の地元大分ではこれから秋のアジングハイシーズンに突入し、アジの型、数、共に期待できる季節になってきます。
今回はそんな秋のハイシーズンに僕の中で実績の高いアイテムや、タックルの使い分けなどを紹介していきたいと思います!

早速ですが、僕のホームフィールドと言える臼杵湾ではこの10月から25センチ前後のアジがアベレージサイズとなり釣っても食べても非常に楽しいシーズンです。

しかし、10月はサイズにバラつきがあるポイントもあるため使うジグヘッドのメインはこの2種類になります。

サイコロヘッドSOKU、サイコロヘッドJr.

上がサイコロヘッドSOKU、下がサイコロヘッドJr.

写真の上がサイコロヘッドSOKU
   下がサイコロヘッドJr.です。

この2種類のジグヘッドをメインに使用するのですが、基本的には僕はサイコロヘッドSOKUは25センチ前後のアジ、サイコロヘッドJr.は20センチ前後のアジを意識して使用するのですが、ポイントに着いてまず最初はサイコロヘッドJr.でそのポイントのアジのサイズを確認します。
その理由として、サイコロヘッドJr.はアジの釣りやすいサイズの幅が1番広いと感じているからです。
15センチ以下から30センチまで対応している中でどちらかと言うと小さめなサイズに狙いを定めている為、15センチほどの小さめなアジはもちろん、口を小さく開けるだけの渋いアタリ方をする25センチ前後の低活性のアジに対してもしっかり対応してくれるジグヘッドで汎用性の高さは1番だと感じております。

しかし、秋のハイシーズンは25センチ前後の高活性なアジが釣れる場合も多々ある為、その場合飲み込まれる確率が高くなり釣り上げた後にフックを外す手間が掛かる事が多くなります。
その場合サイコロヘッドSOKUを使う事でかなり改善されて手返しよく数を伸ばせるようになります。
また、高活性のアジはアタリ方も派手な事が多く、小さめなフックでは掛かり難いこともあります。その時はフックを大きくする事で掛かりやすくなる事も多くなる場合もあるので是非試してみて下さい。

大分 アジング

そして個人的にこの時期出番が多くなるワームはデカジールアジボーンです。
この二つは僕はクリアブルーのワームの中で波動でのアピール力が強いと感じているワームで、まずアジに自分の投げているワームを見つけてもらって反応を見る為に選ぶワームです。

デカジール、アジボーン

2種類の使い分けとしては、僕は潮の流れに乗せて釣りたい場合は細かいリブでしっかり水流を纏うアジボーンを、流れが緩いポイントなどでフォールや、リトリーブで釣っていく場合にデカジールを選ぶ事が基本的には多いです。
もちろん例外もありますが、基本的にはこのような使い分けをしています。

そして僕のオススメカラーですが、

デカジールでは、、、
ゴールドラッシュ、すだち、ラメラメグロー、キラキラクレイジー

アジボーンなら、、、
スーパープランクトン、チャートグローホロ、ラメラメグロー、ホワイトラッシュ

この4色を主に使用します。
2種類とも潮色がクリアならクリアベースでナチュラルに、荒れた後で濁りが入っていたらグローや、マットカラー系でシルエットが際立つように見せアピールできるようにする事を意識しています。
基本的にはこんな使い分けをしております。

そしてロッドの選択ですが、、、

ハイシーズンと言えど、渋い展開ももちろんあったりします。
それを考慮して、仕事終わりでの短時間の釣行ではタックル一本で釣行する事が多く、状況がわからないポイントに行く際はクリスターシリーズ中、最も汎用性の高いクリスター57plusを選んで使用しています。

クリスター57plus

また週末など割と長い時間釣行する際に、1.3グラム以上の重めのジグヘッドウェイトを使用する用にクリスター61T-ACT
1g以下のジグヘッドウェイトを使用する用にクリスター60focusの2本体制で釣行することが多いです。

クリスター61T-ACT、クリスター60focus

個人的にこの二本のセットはかなりお気に入りでこの二本があればクリアブルー製品のジグヘッドやワーム、プラグを全てカバーしてどこでもアジングを楽しめる最高のセットだと感じています。

クリスター61T-ACTに関してはまだ発売されていませんが、11月のシーズンど真ん中での発売を予定していますので、超絶的な反響感度を思う存分楽しんでいただけるのではないかと思っております。

これからのハイシーズン。
是非是非クリアブルー製品で楽しんでいただけたら幸いです。

アジング釣果

PAGE TOP