Loading

春の唐津デイアジ攻略

こんにちは。
ClearBlueフィールドスタッフの船岡です。

はじめに、先日行われました西日本釣り博2023では、たくさんのお客様にClearBlueブースへ足を運んでいただき、誠にありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。

さて、今回は『春の唐津デイアジ攻略』と題して、私が産卵期の気難しい鰺をデイゲームでどのようにして釣っているのか?について書いてみたいと思います。
春のアジングといえば、スローフォール、スローアクションで狙うのが基本だったり、数があまり釣れなくて難しいなんて言われています。なのに何故、より難しいイメージのあるデイゲームで狙うのか?そう思われる方が殆どだと思います。確かに、デイゲームではナイトゲームのような常夜灯周りという絶対的ポイントがないので、鯵を探すのが難しいと言えます。ところが、この春というのは産卵を意識した鯵が沖から接岸してきて比較的水深の浅い所に入って来るので、あとは狙うべきポイントと釣り方をしっかりと押さえておけば、ナイトゲームよりも釣ることが可能になります。

① ポイント選択

先ほど言ったように、産卵を意識した(控えた)鯵は沖から浅場に入って来ます。浅ければ空気(酸素)と海水が混じりやすく、太陽光による水温上昇が見込めて、鯵の居心地が良くなるのでシャローエリアがポイントとなります。じゃあ、シャローならば何処でも良いかというとそうではありません。外海に面した潮通しの良い漁港やワンドのシャローのほうが鯵も入りやすく溜まりやすいです。
そして、産卵を意識して入ってた鰺は、日中、空からの外敵(鳥)から身を守るためボトムに貼り付くようにして地形変化がある所を群れでゆっくりと回遊するので、堤防の基礎周りやミオ筋、シモリといった何らかの変化がある所やその周りを狙います。また、船や足元のシェードなんかも絶好のポイントです。
(※マーカー部分が狙うポイント)

(写真の場所と実際の釣り場は異なります)

② 釣り方

シンプルにキャストして待つだけです。どういうことかというと、投げてリグが着水したら少しラインを出して、ベールを戻す。あとは、何もせずにアタリを待つ!これだけです。ただし、無闇矢鱈にキャストするのではなく、ボトムを回遊する鰺の動きをしっかりと予測しながらキャストします。そして、ボトム着底までにアタらなかったら、回収して再びキャストの繰り返しです。
次に、合わせ方ですが「モゾッ」「カサッ」みたいな小さいアタリが多いので、アタリがあったらラインを張るイメージで、ロッドをゆっくり立ててみたり、横方向に軽くサビくといった感じで大丈夫です。

わざと弛ませたラインの動きを目で見て、アタリを合わせるのも楽しいですよ(⁠^⁠^⁠)

③ イチオシアイテム

1つ目は、サイコロヘッドJrTGサイコロヘッドToughTGです。

何故か?アタリ感度が良いからです。硬質素材なので感度が良く、バイトの大きさやボトム着底の感覚が鉛とは違い、かなり手元に響くように伝わってきます。なので、鉛のジグヘッドだと分かりにくかった産卵期の鰺の小っさなアタリも、タングステンジグヘッドを使うことで、ハッキリとしたアタリを感じ取れるようになります。

2つ目は、アジクト43です。
ポイント選択の部分でも言いましたが、シャローに入ってきた鰺は変化のある所をゆっくり回遊してるので、沖のブレイクやシモリ周りを探ったり、ジグ単では届かないシェードを狙う時に使っています。

最後に、春のデイアジングは、その日その時の状況にあったパターン攻略がハマれば、初心者の方でも簡単に鯵が釣れます。あまり難しく考えず、まずは春のデイアジングを楽しむことから始めてみてはいかがでしょうか?
今回のコラムが、ほんの少しでも春のデイアジ攻略のヒントになれば幸いです。

PAGE TOP