Loading

お気に入りのロッド‼️

皆さんお疲れ様です!
フィールドテスターの有馬です🙇
僕が住んでいる北九州地方も海水温が10℃くらいになりアジングはかなり厳しい季節になって来ました…が、条件さえ合えばアジに出会えるので諦めずに楽しんで行きましょう!

今回は僕の最近のお気に入りのロッドを紹介したいと思い書かせて頂きます。

その名も【クリスター59ギフテッド

皆さんのお手元にはまだ無いロッドにはなりますが、2025年3月発売になるのでもう少しお待ちください🙇‍♂️

先ず、このロッドのスペックは5フィート9インチ(約180cm弱)で取り回しが良く操作性に優れていてルアーウエイトキャパは0.2~10g迄😳
ロッドウエイトは62gで決して最近のアジングロッドの様に激軽な部類では無いですが、150g前後のリールを付けた時のバランスの良さから来る軽さは衝撃です🤩
マジ軽ってなります😳

(ロッドに使われている素材等はクリアブルーのホームページに詳しく紹介されていますので今回は省略させて頂きます🙇)

僕が1番最初に使用させて頂いた時のファーストインプレッションは…。
とにかく硬い😅(ハリが強い)でした。

イベントや実釣会で触って体験して頂いた方で、このロッドは硬すぎてオーバースペックだし何処で使うの❓と言われる方もいらっしゃいました。
実際使って頂いてジグヘッドの操作感や魚のアタリを感じた瞬間からその考えが変わってしまうんです‼️

では、僕が半年程使用して思った事を素直に書きます🫡
0.2gのジグ単~10g迄メタルジグやフロート等を使用しましたが、0.2gの潮流を感じて操作出来、10gのメタルジグやフロート等も問題無く使用出来ます☝️

湾奥の豆アジの繊細な釣りにも対応出来、激流エリアや10mを超えるディープエリアの釣りも快適です。
またこのロッドの凄い所はアタリの伝達が早い‼️最初は戸惑うかもですが、慣れるとめちゃくちゃ小さなアタリを掛けて行く事が出来ます👍
そして魚を掛けてからは逆にロッドが硬い為、魚の引きがダイレクトに伝わって楽しい✨

初場所や離島の釣りに1本だけ持って行けるならこのロッド‼️
何故そう思うのか…。
それは、先程も書いていたルアーウエイトのキャパの広さ。
そしてロッドにハリが強い為、ある程度の爆風でもロッドが風で暴れず、バシッと掛けていけます。
パワーもあるので不意な大物でもある程度対応可能だからです👌

何より個人的に1番ビックリした所は横風でラインがたるんでいた時にもアタリがコンっ‼️と伝わって来た時は鳥肌物でした😆(どんだけ反響感度良いんよって心の中で言ってましたね笑)

じゃあこれさえあれば他のロッドは要らないのでは❓ってなるかと思いますが、流石に軽量リグに特化したクリスタ56ファインダークロステックには軽量リグの操作性は敵いませんし、クリスター62クレイジストの様に10g以上のウエイトは使えませので、皆さんのスタイルでロッドを選んで頂ければ良いと思います。

僕的にこのクリスター59ギフテッドと言うロッドはとにかくヤバくて、クリアブルーの中で軽量ジグ単~10g迄のメタルジグやフロート使えるオールマイティなアジングロッドかと思います。

以上が僕のお気に入りロッド紹介でした🙇
少しでも参考になれば幸いです。
まだまだ寒い日や風の強い日が続きますが、釣りに行かれる際は気をつけて楽しまれてください。

PAGE TOP