皆様お疲れ様です。
フィールドスタッフの有馬です。
最近ハマってる物はカレー屋さんの本格派カレーです笑
いやぁ最高です‼️
そんな事はさておき、今回は僕なりの北九州のアジの動向について書かせて頂きたいと思います。
先ず北九州は厳しい時期もありますが、1年を通じてアジングが出来る地域でもあります❗️
ここ数年は全盛期に比べ不調なのかと思っていますが、ちゃんとアジの着きばを見極めていれば釣る事は可能です😊
では今時期(2月~3月くらい)はどういう所にアジが居るのか…
サイズは選べませんが、湾奥の流れが弱く水温の安定した所で尚且つ水深がそこそこある所にアジは居る印象です。
そこから徐々に水温が上がってくると共に産卵を意識した個体が増え始めるので、タイミングが良ければ産卵前の荒食いに出会える可能性がある時期でもあります!!
アジが完全に産卵を意識してしまうとかなり気難しくなりますが、釣れない事は無いので0.2~0.6gくらいのジグヘッドを使用し攻略していきます。
⬇️特にこの時期に有効なロッドは⬇️
【クリスター56Finderクロステック】
先径が0.5mmの超極細のソリッドティップを採用されていて、0.2g等の軽量ジグヘッドの操作感や微妙な潮流の変化を伝えてくれます。
尚且つバットパワーはあるので不意の良型アジも問題ありません👍(良型のアジの抜き上げは破損の原因に繋がりますので基本タモを使用してください)
4月~9月のシーズン初期は産卵後の個体が産卵場所近くの多少流れがある所に着き始めます。
シーズン中盤~終盤(夏場)は、豆アジのハイシーズンになり何処にでも豆アジが居ますが、あえて水深が浅くて結構な流れがある所や、河川絡みに行けば良型のアジも釣れる印象です。
10月~1月になると完全なアジングのハイシーズンです。色々な場所で型の良いアジが釣れますので是非チャレンジされて見てください❗️
ざっとになりますが、僕の経験での印象になります。
参考になれば幸いです🙇
そして今回新作ワームのクノジー1.2インチがそろそろ発売となります。
これからのシーズンに大活躍してくれるワームです☝️
アクションは普通のジグ単のアクションでも大丈夫ですが、さびく時に一瞬テンション抜きを使うと尚クノジーの良さ【イレギュラーなフォール】が引き出せてアジの捕食スイッチを入れる事が出来ますのでこちらもチャレンジされてみては⁉️
また、ジグヘッドの重さによって動きが変わってきますので、その日のパターンを見つけて楽しいアジングライフを送りましょう✨