Loading

シモモンのおススメ!

こんにちは。
熊本のフィールドスタッフの「シモモン」こと下本昂平です。
九州も梅雨入りし、雨が続いております。
雨の後は濁りも入り「もっこす鯵」※の警戒心も薄れるのではないかと思いながら、日々フィールドに通っております。※日本三大頑固の一つ

天草の鯵は産卵期の影響もあり、例年に増してかなりの渋さになっていますが、表層で回遊していたり、深場を魚探などで探すと鯵の反応があります。
そんな渋い天草の鯵も満潮や干潮のタイミングでポイントごとの時合いがあります。
時合いも潮により変動するので流れの向きや強さにより、「これがこのポイントのタイミングだ!」とパターンを把握するとより集中してアジングすることができます。
また、渋さが際立った鯵をどう攻略していくのか、ロッド、ジグヘッド、ワーム、カラー、スプリットなど毎回パターンも変わるのでそれを考えながら釣るのがワクワクで楽しくてたまりません。


そこでそんな渋い鯵を攻略することのできるおすすめのロッド
これは間違いなく右腕です。

クリスター60フォーカスエボルバー

0.3g~2gのウェイト表記になっていますが0.2g~軽量リグの存在感を感じながら使用でき、2gのジグ単でもバットの強さとベリーの適度な張りがディープでも潮流に負けることなく操作することができます。
また、1g~1.5gのスプリットとも相性がめちゃくちゃいいんです。

クリスター60フォーカスエボルバー
感度、キャスト性能、操作性、ファイト性能どれをとっても素晴らしい性能であります。

クイックなアクション入力から、スローな誘いまで様々なアプローチができる最高のバーサタイルロッドになります。
各地で開催されますクリアブルーイベントで絶賛予約受付中です。
続いて
以前のコラムでカレントを攻略するお勧めワームを紹介し
西日本釣り博でも紹介させていただいた。

レクシー2.0

【水を切り裂きピタッと止まる】

その名の通り、ワーム形状が
上部に水を切り裂く背鰭の様な形状ですのでアクションを入れると上方に水を切り裂きながら上昇し、フラットな底の形状が水の抵抗を受けるのでピタッと止まるように演出することができます。
そうです。まさに小魚!!
ベイトが水面にいるときはすぐにでもこのワームを投入してほしいです。

★おススメの理由★

アクション後のステイでバイト

フラットな底形状が水の抵抗を受けるためアクション後に食わせの間を作ることができ、バイトのタイミングを集中することが可能です。

ドリフト性能

フラットな底形状はフォールの抵抗を受けやすく緩い流れでもラインコントロールすることで容易にレンジキープしながらドリフトすることができます。テールもプルプルしてアピールします。

ワームのずれにくさ

ハンドポワード特有の吸い込みやすさにフロントユニットの適度な硬さが針持ちの良さに貢献しています。これでセカンド・サードバイトも拾うことができます。

テンションフォール

テンションフォールでは頭下がりで両サイドの溝が抵抗を受けることでテールを左右に動かしながらフォールします。おすすめは軽量ジグヘッドの0.4gや0.6gで是非使用してみてください。

ワームの逆付け

水を切り裂く形状を逆付けにすることによりフォール速度を変化させることができ、動きの変化をだすことでテンション抜きの応用など活用することができます。

そして待望の新色が登場!※6月発売

全国的に高釣果を出している実績カラー
ホワイトグローは魚に警戒心を与えることなくさりげなくアピールし、すれにくいのも特徴。あらゆるシチュエーションで釣れる「業界用語で餌」といわれるスーパーカラーです。

薄い黄色に極小の黒いラメそしてケイムラ、ホワイトグローです。
反則級の釣果を出してくれます。
シラウオ一強パターンも今まで何回もありました。

テスター三浦氏監修
今までにないスペシャルカラー
チャートヘッドのホワイトグローに青のティンセルラメにブルーの点発光。
様々なベイトパターンに対応できるカラーです。
一投目に投げたい僕の一押しカラーです。

赤ラメのド定番カラーにヘッドの先端にホワイトグローのバイトマーカー!アミパターンにも強いカラーです。
アミの集合体として寄せるもよし。ヘッドのホワイトグローで寄せてアミとして捕食させるもよし。渋い状況ほど真価を発揮するカラーです。

レクシーの新定番カラーの登場は自分の押しワームでもあり、とてもワクワクしました。各地の店頭にも並び始めていると思います。様々なパターンに対応できるワームです。使い方は無限大です。自分の紹介した使用方法はあくまでも一例ですので、皆様のアジング攻略の引き出しの一手となれば幸いです。

そして!!!!
満を持して登場!!!
「ぺちゃんこヘッドTGEX」※6月発売!
タングステン素材の性能を最大限に発揮したジグヘッド形状。
今までにないジグヘッドの誕生です。

ラインナップは

0.4g、0.6g、0.8g、1g、1.2g、1.5g、2g、2.5g、3g、4g、5gの11ラインナップ!
・極薄ヘッドが風を切り裂き飛距離抜群!
・流れに対して浮き上がりにくくレンジキープや足元までしっかり探れる。
・テンションを抜くことで切れのあるフォールで鯵のスイッチを入れる。
・タングステンでは初の0.4g!かゆいとこに手が届いてしまいました。
・Max5gでディープジグ単が可能。
・1.2gは今までのラインナップにない欲しかったサイズ。

近日中に各地のクリアブルー取り扱い店舗に並びます。

ワクワクする製品がどんどん発売されます。クリアブルーから目が離せませんね!

釣行の際はライフジャケットを必ず着用し、タイムリーな天候の確認と釣り場のルール・マナーを遵守し、漁港で働く方や近隣の住民に迷惑がかかることのないよう心掛けてフィッシング・ライフを楽しんでいきましょう!

PAGE TOP