皆さんこんにちは!!clearblueベイト担当!秀星でっす!
さて、本岡代表から先日発表されたクリアブルー初のスプリットシンカー!「TGパラソルシンカー」3月末発売なので、ユーザーの皆様にはもう少々お待ちいただくのですが、先行で使わせていただいています!
山口県の瀬戸側で有名なメジャーフィールドは潮の流れが速くアジング黎明期からスプリットリグを使う方が多いフィールドです。例にもれず私もスプリットを選択する事が多かったのですが、今回クリアブルーから販売されるという事で改めてスプリットの利点とベイトで使う際のキャストの注意点をまとめてみたいと思います!最後まで是非よろしくお願いします!
スプリットショットリグとは?
スプリットショットリグは、ワームを装着したフックとシンカー(重り)を一定の距離で分離してセットするリグです。この距離を調整することで、ワームの動きやアプローチ方法を自在にコントロールできるのが特徴です。特に、潮流が強い場所や深場での攻略に向いています。
スプリットショットリグの利点
01.ナチュラルなフォールが可能
フックとシンカーが分離しているため、ワームが自然に漂うような動きを演出できます。特にプレッシャーの高いエリアで効果を発揮します。
02.遠投性能の向上
シンカーをラインに固定することで、重心が安定し、遠投がしやすくなります。広範囲を効率的に探れるため、回遊するアジを捉えやすいです。
03.レンジキープが容易
シンカーの重さを調整すれば、特定のレンジを維持しやすくなります。これにより、中層やボトムを狙った釣りも簡単です。
感度が良い フックがシンカーと分離しているため、アタリがダイレクトに手元に伝わります。微細なバイトを逃さずキャッチできるのが大きな魅力です。
効果的な使い方
01.リグのセッティング
フック:小型のジグヘッドフック(0.5g程度)
シンカー:1g〜3g程度のスプリットショットシンカーを使用し、ラインに固定。
リーダーとシンカーの距離:30cm〜50cmを基本に設定し、状況に応じて調整。
02.使い方のポイント
キャスト後のフォール
キャスト後、ラインを張らず緩めずの状態で自然にフォールさせます。この時、ワームのナチュラルな動きを最大限活かします。
リトリーブとシェイク
ゆっくりとリトリーブしながら、小刻みにロッドティップを動かしてワームに微振動を与えます。アジの興味を引きやすい動きです。
ストップ&ゴー
リトリーブの途中で一旦止め、再度巻き始める「ストップ&ゴー」を加えることで、バイトチャンスを増やせます。
03.状況別の活用法
潮流の強いエリア
潮に流されるワームの自然な動きで、違和感なくアジに口を使わせることができます。
深場の攻略
シンカーの重さを調整して、狙いたいレンジまでしっかり沈めることが可能。深場のアジにも対応可能です。
活性が低いとき
ワームを小型でナチュラルなカラーにし、スローなアクションを心がけると効果的です。
おすすめのワームとシンカー
ワーム
クリアブルーのワームは、柔軟性があり、ナチュラルな動きを演出するのに最適です。特にクリア系カラーやグロー系カラーが人気。
シンカー
細長い形状のスプリットショットシンカーを選ぶと、潮切れが良く、自然な動きを維持しやすいです。
というのが一般的なスプリットリグの説明です!
ここで本岡代表に教えてもらって目から鱗だったテクニックを一つ。
3月に発売されるTGパラソルシンカーはTGと銘打たれているだけあってタングステン素材です。また先行で使わせていただいてはいるのですが、発売前のリグを使う際、気を遣うのはロスト!発売されていれば購入すれば良いのですが、正直無くなったので下さいとは言えません!!
そこで教えていただいたテクニック。
PE(本線)→太いリーダー→TGパラソルシンカー→細いリーダー→JHワーム
という2重結束!


この2重結束のお陰で今の所1つもロストはありません!ありがてぇ!
ベイトキャストの際の注意点
と、色々な利点があるスプリットですが、ジグ単とは違い、ラインの先にシンカーが二つある事で、一つ大きなデメリットが存在します。それは、2重振り子問題!
なので、
従来の真っすぐ上げて真っすぐ下すオーバーヘッドキャストだとテイクバックのタイミングに違和感が出てしまい最悪ロッドが折れるなんて事になりかねません!
そこで、おススメなのが、ロッドを頭の上で回すスリークオーターキャストです。
https://youtu.be/60VfOd-AXn0
過去にYoutubeチャンネルで公開しているので、是非参考にしていただきたいのですが、個人的には2g以上の重さがあればオーバーヘッドキャストより飛距離もでます。


この動画では、クリスター63BFpremierで10gを投げていますが、クリスター55BFmasterやクリスター57BFAnyなどのロッドでもスプリットシンカーとJHの重さがロッド荷重以下なら可能です!さすがに、クリスター511BFfinderは1gがMAXウエイトなので推奨しません(笑)
最後に
2025年度のクリアブルーが始動し始めました!TGパラソルシンカーを始め今年も皆さんにすげぇ!おもしろい!便利!と思っていただけるアイテムが盛沢山です!
ストアイベントは勿論ですが、3月の西日本釣り博に私もいきますので、皆さん是非会場でお会いしましょう!!
それではまた!