Loading

2024″秋”横浜アジング

こんにちは

フィールドスタッフの曽根です。
ようやく暑さも収まり朝晩は肌寒くなってきました。
暑がりの私にはもう少し寒くなっても良いくらいですが(笑)
秋を感じられる気持ち良い季節になりアジングも最盛期!
今回のコラムは2024"秋"横浜アジングと題しまして書かせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

まずはロッド

【クリスター72ファインダー】

実は発売よりかなり前から使わせていただいておりました。
横浜アジングにクリスター72ファインダーはどのように使えるか?いろいろな場面で使ってみました。

横浜アジングをやられている方ならお分かりかと思いますがとにかく人が多い。
アクセスが良い為関東近郊からアングラーが集まります。
他のエリアに比べて圧倒的に釣り場は少なく
釣れている場所にはどこからともなく人が集まります。
アジンガーだけでなく様々なアングラーが釣り場に入り海の中は常にハイプレッシャー。
魚がいてもスレて食わない。
ではどのように魚に口を使わすか?
答えは簡単でした。
手前のスレた魚は捨て少し沖のフレッシュな個体を狙う!です!

ほとんどの人はジグ単がメインかと思います。
横浜アジングでは0.6g〜1gくらいを使われている方がほとんど。私もそうです。
それだと探れる距離もだいたい皆同じ
少し沖でライズしていたり、回遊が沖だと
どうしてもジグ単だと限界があります。
ジグヘッドを重くすれば飛距離は出ますが
表層は狙えない。
そんな時クリスター72ファインダーの出番になります。
ジグヘッドを軽くしても長さがある分飛距離が出ます。
それじゃ他のロングロッドと変わらないんじゃない?と思われるかと思いますがそこはClearBlue。
長いだけではなく操作性、感度も抜群!
軽いリールと合わせる事でバランス良く疲れない、片手で楽々投げれます。
沖の表層を狙う事が可能となり他のアングラーに差がつけれました。
横浜アジングの為に作られたと言っても過言ではないくらい今オススメ中のオススメロッドです。

【ANY】

もう一本オススメさせて下さい!

クリスター61ANY

ClearBlueではエントリーモデルの位置付けですがエントリーモデルとは思えない程のクオリティー。
クリスター61ANYは少し柔らかめ
キャストもしやすくMAXウェイトも4gなので
プラグなんかも使いやすいロッドになります。

先日はジグ単で遊んでいたら良型のアジが来てくれました!

メバルも混ざるようになりました!

【ジグヘッド】

ハイシーズン真っ只中に発売になった
新作ジグヘッド

サイコロヘッドACE EX

線径は0.64㎜と太めですが
針先の鋭さは30%アップ
フッ素加工により刺さりがヤバい!
先日も指やっちゃいました(笑)
それくらい刺さるので皆さんもお気をつけて!

魚を掛けるのには最高のジグヘッドです。

2024"秋"横浜アジングにもってこいのイチオシアイテムをご紹介させて頂きました。
異常気象でまだまだ気温水温暖かくしばらくは楽しめるかと思います。
オススメアイテムを使っていただきハイシーズンを楽しまれて下さいね!

PAGE TOP